top of page
■『能・狂言における伝承のすがた』

編集:東海能楽研究会

発行:風媒社

A5版 290ページ

定価 2,500円+税

ISBN 9784833105842

初版年月日 2019年9月30日

内容

 

 はじめに  林 和利

第Ⅰ部  薩摩藩の能楽  林 和利

第Ⅱ部 地方の能楽と様々な位相  *研究会会員による論稿

 

田原藩の能楽(続) 佐藤和道

 

魚町能楽保存会所蔵の狂言《松囃子》伝本紹介と比較 飯塚恵理人

 

薩摩藩の面打師 保田紹雲

 

徳川家康の駿府城時代の能について 延広由美子

 

能《石橋》連獅子型演出の変遷―夫婦獅子から親子獅子へ 橋場夕佳

土佐派の演能図 藤岡道子

「幽玄」と「たけ」と「たけたる位」―『風姿花伝第三問答条々』「位の段」再考 三苫佳子

「かぶき踊」の誕生―女芸継承の一様相 安田徳子

第Ⅲ部 三河地域周辺の芸能 研究・学習便覧

 

序 三遠南信地域の芸能によせて 朝川直三郎基金 代表 朝川知勇

 

三河地域周辺の芸能を学ぶために 米田真理

 

【論稿】伊勢猿楽の三遠地域への参勤 保田紹雲

 

【論稿】三遠南信の地芝居 安田徳子

 

【論稿】吉田藩の能楽 佐藤和道

 

【論稿】近代における愛知県の能楽の歩み 飯塚恵理人

 

【報告】豊橋能楽こども教室の取組み―地域における能楽文化の伝承活動 長田若子

 

【伝記】異端児 井上禮之助のこと 野崎典子

 

【作品紹介】能〈杜若〉〈矢矧〉〈鴛〉 狂言 小舞謡「海道下り」 田﨑未知

 

【コラム】豊橋市日吉神社の能面・中将 保田紹雲

 

【研究の手引き1】三河地域芸能の調べかた 米田真理

 

【研究の手引き2】三河地域の新旧地名・芸能対照表 米田真理

 

     おわりに 三苫佳子

【目次】の詳細は風媒社Webページよりご覧下さい。

❖ 東日新聞に『書評』が掲載されました。

❖ 中日新聞で紹介されました。

■ 東海能楽研究会 二十周年記念論集

 

平成27年(2015)12月発行

   

 

 

※〈資料編〉①は 年報PDF  からご覧ください。

【目次】

■ 能楽を愛好した人々の思い出

—「近代名古屋の能楽を支えた人々」に向けられた手紙より—

 

平成23年(2011)1月発行

【目次】

■ 東海能楽研究会 催花賞受賞記念論文集

 

平成19年(2007)3月発行

 

 

【目次】

■ 愛知県芸術文化選奨文化賞受賞記念

東海能楽研究会 十周年記念論集

平成17年(2005)5月発行

【目次】

bottom of page